
■ シソ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Ajuga reptans 'Burgundy Glow'■ 別 名 : アジュガ(アユガ)レプタンス バーガンディグロー
アジュガ マルチカラー 西洋キランソウ
十二単(ジュウニヒトエ) 西洋十二単 など■ 花 期 : 春~初夏■ 草 丈 : 10~20cm前後(生育後・花丈も含む)■ 株張り : 30cm以上(生育後・環境差がある)■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある)■ 耐暑性 : 強い■ 日 照 : 日向~やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地)■ お届けの規格 7.5~10.5cmポット苗 白,紫、ピンクの斑入り 夏はシルバー、秋はピンクに変化し、冬も常緑で美しく周年楽しめる
グランドカバーや寄せ植えに良い
花は青紫色で葉との色合いもきれい

~担当スタッフのコメント~美しいトリカラーのアジュガです。
低温時はピンクが冴え、鮮やかで、高温時は白が強く出てシルバーがかります。季節による葉色の多彩な変化が美しいです。
原種(レプタンス)に比べ生育はゆっくりで、広い場所のカバーには向きませんが、小スペースのカバーや寄せ植えなどに、コンパクトに茂らせると絶品です。斑が入っている分、原種よりも乾燥や強日射を嫌いますので、明るい半日陰に向きます。

↑青い花が葉色に映えます

↑冬も常緑なので、寄せ植えにも

↑ちょっと空いた場所のカバーにも
お届けする苗について(当店は寒冷地です) |
通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください |
春~夏 | 芽吹き~開花前~開花中または花後剪定済み |
秋~冬 | 花後剪定済み~紅葉中~落葉の途中 ※よく伸びますので年に数回短くカットしています 切り戻し後の苗でお届けの場合もあります |
冬~春 | 低温管理していますので冬は葉が少ないです 本来常緑ですが、こちら寒冷地では葉が減ります |

↑苗の様子 春頃

↑苗の様子 初夏頃
花が終わる頃、繁殖枝(シュート)が出てきます。
この繁殖枝から根が出て広がります。
切らずに植えてください。

↑苗の様子 秋頃
※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい
基本的な管理 |
日 照 | 寒冷地 | 明るい日陰~日陰 |
暖 地 | 明るい日陰~日陰 |
耐乾性 | やや弱い | 苦手ですが育ちます |
耐湿性 | 強 い | よく育ちます |
剪 定 | 伸びすぎた時、花後に短く切り姿を整える |
肥 料 | 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) |
増 殖 | 株分け 根伏せ |
消 毒 | 目立った病害虫はありません |
金属資源レポート ISSN 2432-3128
2021年11月29日
インドネシアの高付加価値政策とEV
ジャカルタ